連載

はる♪の暮らし上達術:第8回 見えなくてもスマホに挑戦しようとする方へ(iPhone編)

はる♪の暮らし上達術

健常者の中には「目が不自由なのにスマートフォン使えるの?」という疑問をお持ちの方がまだまだたくさんいらっしゃいます。確かにスマートフォンはタッチパネル式でガラケーのようにボタンが付いているわけではないため、そのような疑問が湧くのも無理はないでしょう。

筆者自身、全盲の友人がiPhoneを使いこなしている姿を初めて見た時は正直驚きました。ガラケーにも音声読み上げ機能が搭載されているものもあったのでスマートフォンにもそのような機能があっても不思議ではありませんが、いくら音声で読み上げてくれるとはいえ視覚に頼らずにスマートフォンを操作するというのはなかなか難しいのではないか?と正直思いました。

過去の記事でご紹介した通り、iPhoneやiPadなどのApple製品にはたくさんのアクセシビリティ機能が搭載されており、Voice Overという視覚障害者向けの音声読み上げ機能が搭載されています。

Voice OverをONにすると操作方法が変わってしまうので使いこなすためには練習が必要です。ましてやiPhone初心者にとっては未知の領域。特に高齢者は使いこなす自信がないからと諦めてしまう方もたくさんいらっしゃるようです。

そこで、今回はVoice Overの基本的な操作方法を教えてくれるアプリをご紹介いたします。

視覚障がい者向け使い方教室for iPhone アプリ

「視覚障がい者向け使い方教室 for iPhone」

このアプリは、携帯電話会社のSoftbankが提供しているアプリですが、auやdocomoなど、他社で契約しているiPhoneをお持ちの方も無料でダウンロードする事ができます。使い方教室という名の通り、レッスン形式で分かりやすく説明してくれます。iPhone初心者の方は家族や友人にアプリをダウンロードしてもらい、画面の状況を説明してもらいながら練習するのが良いと思います。

まず、アプリを起動すると音声ガイダンスが流れてきます。

視覚障がい者向け使い方教室 for iPhone メインメニュー

メインメニュー画面には
・このアプリについて
・レッスン1
.レッスン2
・レッスン3
・レッスン4
・インフォメーション
の6つのメニューボタンがあります。
iPhone初心者の方は上から順番に進めていきましょう。

⬛️このアプリについて

視覚障がい者向け使い方教室 for iPhone このアプリについて

ここでは、アプリの内容や練習の進め方の説明を聞く事ができます。

⬛️レッスン1 iPhoneに触れる

視覚障がい者向け使い方教室 for iPhone ・iPhoneに触れる

ここでは、iPhoneの各部の位置を実際に触れながら確認したり、Siriの使い方についての説明を聞く事ができます。ホームボタンのある機種を元に説明されているので、ホームボタンがない機種をお使いの方は参考までに。

⬛️レッスン2 ボイスオーバーについて

視覚障がい者向け使い方教室 for iPhone ボイスオーバーについて

ここでは、Voice Overの設定方法と操作方法の説明を聞く事ができます。

⬛️レッスン3 操作練習

視覚障がい者向け使い方教室 for iPhone 操作練習

ここでは、Voice Overのジェスチャーの練習を行います。

基本ジェスチャー練習では、ダブルタップや左右フリック、スプリットタップなどの練習ができます。各項目をタップすると、そのアクションで何ができるのか、操作方法のコツなどの説明を聞く事ができます。練習画面では、実際に各操作の練習をします。正しく操作できたらピンポン、失敗するとブブーと音が鳴ります。5回成功すると、次のジェスチャーの練習に進む事ができます。

練習画面:ダブルタップ
視覚障がい者向け使い方教室 for iPhone ダブルタップの練習

応用練習では、練習したジェスチャーを使用して、アプリの起動や電話の受信・発信、ボイスメモの録音・再生、文字入力の練習をします。電話の受信・発信の練習では、実際の発着信画面で練習できますし、実際に電話をかけたりするわけではないので落ち着いて練習する事ができます。

練習画面:電話を受ける
視覚障がい者向け使い方教室 for iPhone 電話を受ける練習画面:電話をかける
視覚障がい者向け使い方教室 for iPhone 電話をかける

⬛️レッスン4 iPhoneを便利に使う

視覚障がい者向け使い方教室 for iPhone ・iPhoneを便利に使う

ここでは、基本ジェスチャーに加えて覚えておくと便利なジェスチャーやローター、iPhoneをさらに使いやすくするための設定方法についての説明を聞く事ができます。操作練習はありませんので、説明を聞き終わったら練習してみましょう。

視覚障害者にとっても便利なiPhone。周りの方から勧められて購入してみたものの、イマイチ使い方が分からない・・・。という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

視覚障害者向けのiPhone講座なども全国各地で開催されていますし、個別にレッスンしてもらえる場所も増えてきているようですが、特に地方ではなかなかそのような施設も講師も少ないのが現状です。そのため、このようなアプリの存在はとてもありがたいのです。

もし、家族や友人・知人にスマートフォンの操作に困っている視覚障害者がいらっしゃったら、ぜひこのアプリを教えていただけたら幸いです。

ライター:はる♪